福井小学校の住所が変更になります。
島根県隠岐郡海士町大字福井394番地2
関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
豊かな心を育み 最後までやりぬく 主体的な児童の育成
目指す児童像
思いやりのある子 (ハートアップ)
思いやりの心を持ち、
自分の良さや相手の良さを認めながら取り組む子
進んで考え学ぶ子 (学力アップ)
知的好奇心を持ち、
ともに高め合いながら、自ら進んで学ぶ子
たくましい子 (パワーアップ)
心身ともに健康で、
最後まで粘り強く取り組む子
福井小学校 | |
明治 7年 | 菱浦小学校として開校 |
26年 | 福井尋常小学校 |
39年 | 中小学校開校 |
大正14年 | 中尋常小学校(現海士中校舎所在地) |
昭和30年 | 中・菱浦小学校統合福井小学校開校 |
崎小学校 | |
明治 6年 | 崎小学校 |
明治37年 | 多井分教場・崎尋常小学校統合 |
知々井小学校 | |
明治 6年 | 知々井小学校開校 |
御波小学校 | |
明治 6年 | 太井・須賀・布施小学校開校 |
22年 | 太井簡易小学校を布施に移転 |
布施簡易小学校と改称 | |
昭和19年 | 国民学校御波分教場 |
26年 | 御波小学校となる |
44年 | 海士町立福井小学校となる |
54年 | 屋内運動場竣工 |
58年 | 御波小学校、知々井小学校、崎小学校、 福井小学校統合 |
平成 7年 | トイレ水洗化 |
8年 | 特殊学級開設 |
11年 | 大規模改修工事終了 |
14年 | メディア教室新設 |
16年 | 特別支援学級開設 |
20年 | ヨット艇庫完成 |
22年 | 体育館耐震改造工事完成 |
22年 | 通級指導教室開設 |
24年 | 「子どもの読書活動優秀実践校」 文部科学大臣表彰 |
26年 | 校舎耐震化工事開始 |
27年 | 校舎耐震化工事終了 |
令和元年 | 通常教室エアコン設備設置 |