音楽室(おんがくしつ)が体育館(たいいくかん)の隣(となり)にあります。 | 海水(かいすい)を入れるプールです。 シーズンになると、毎日、諏訪湾の海水(かいすい)をくみ上げて使い、学習(がくしゅう)が終(お)わると排水(はいすい)して掃除(そうじ)します。 |
もとの中小学校の建物(たてもの)をもってきて建(た)てた建物です。 講堂(こうどう)として使われていたこともありましたが、ランチルームやメディアルームとして使っています。 |
学校のすぐ近くに広がる学校林(がっこうりん)です。 さまざまな学習(がくしゅう)に使います。 |
平成20年(2009年)に完成(かんせい)した ヨットの艇庫(ていこ)です。 このヨットを使って諏訪湾で学習します。 |
校 歌 | 作詞 宮田朝海 作曲 吉田 栄 |
||
ここをクリックすると校歌(こうか)を聴(き)くことができます。 | |||
一 諏訪の入江の潮風うけて 今日も元気に通う道 行こうよ 大きく胸はずませて ぼくは 福井の小学生 |
|||
二 家督の緑に学び舎はえて いつも明るく学ぶ窓 行こうよ 大きく瞳をあけて わたしは 福井の小学生 |
|||
三 海士のふるさと豊かに広く 明日の希望にかかる虹 行こうよ 大きく翼を広げ みんな 福井の小学生 |
|||
校歌(こうか)に歌(うた)われるている諏訪湾(すわわん)です。写真をクリックするとパノラマが広がります。 | 校歌の2番に歌われる家督山(あとどさん)です。この写真は菱浦(ひしうら)からのものです。頂上(ちょうじょう)からのながめも最高(さいこう)です。上の写真をクリックすると見ることができます。 | ||
平成26年8月 旧校舎取り壊し 平成26年9月 整地
平成26年11月 基礎作り1 平成26年12月 基礎作り2
平成27年1月 基礎作り3 平成27年3月 基礎作り4
◆外 観
|
|
昇降口(1) |
昇降口(2) |
|
|
運動場から |
体育館 |
|
|
体育倉庫・ヨット小屋 |
ブランコ |
|
|
音楽室 |
|
◆校舎内
☆1階
|
|
昇降口 |
職員室 |
|
|
校長室 |
図書室 |
|
|
保健室 |
会議室 |
|
|
食堂 |
放送室 |
|
|
ハーモニー |
通級指導室 |
|
|
ウッドデッキ |
理科室 |
|
|
1年教室 |
2年教室 |
|
|
児童棟1階廊下 |
|
☆2階
|
|
多目的教室 |
3・4年教室 |
|
|
4年教室 |
5年教室 |
|
|
5・6年教室 |
教材室 |
|
|
児童棟2階廊下 |
|
◆校舎外
|
|
体育館 |
音楽室 |
|
|
倉庫(旧仮教室) |
|